PCが起動しなくなって一日潰れてしまった。

USBで外付けのハードディスクを接続したが、電源供給量不足で認識されない。Windowsを再起動したら画面が真っ暗でBIOSの画面すら出なくなった。

最近、メモリを8Gから16Gに変更したが、メモリが16Gの状態でハードウェアの構成が変更されるとBIOSが立ち上がらなくなるみたいだ。

いったん、メモリを8Gに戻してからハードディスクを追加する。ハードディスクがBIOSから見えるようになったら、メモリを16Gに差しなおして再度PCを立ち上げるという手順が必要なことがわかった。

何度電源入れても画面が真っ暗で、あやうく新しいPCを買ってしまうところだった。

電池を変えろだの、ディスプレイケーブルを変えろだの、検索してもそんな情報しか出てこないので非常に苦労した。

コメント

このブログの人気の投稿

マンホールカードマップ更新